やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

傷跡はいつか消えるけど、決して消してはいけないもの

EUが中国製のEV車に38.1%もの

関税を課税すると発表され

日本がスキージャンプとかで活躍すると

すぐルール変更をして来たことを思い出した今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

因みに中華のEV車は非常に優秀らしく

米国では同価額で製造できないし、

しかも米国よりも高性能とか。

にしても西欧諸国は自分に都合が悪くなると

すぐルールを変えてきます。

日本は甘んじて制裁を受けてきたけど

中国はどうするのか見ものです。

 

さて最近になって朝練を始めて

一体何を目指しているのか

と突っ込まれそうなのですが

正直、楽をしていた戒めなようなもの

と自分で考えています。

 

そして朝練で最近は汗をかくようになってきました。

それで浴室で体を濡れたタオルで拭いているのですが

その際気になるのが去年の手術の痕。

 

昨年の事故で治療に長期間かかったのは骨盤骨折でした。

ただ私が高島病院から医大に搬送された理由はそれでなく

肋骨骨折のためでした。

正確には、ろっ骨骨折で折れた骨が肺に刺さっていたためです。

それを気胸というそうですが、そのまま放置していると肺がしぼみ

呼吸困難になるため、体の外から細い管を刺し、

肺まで通して、肺を膨らませる処理をしないといけないそうです。

それをドレナージ手術というのですけど

今でもその手術の痕がわずかに残っています。

 

 

もう傷も消えそうですけど

この時の事故を起こしたことと、

それを反省する気持ちは忘れてはいけない

と心に誓う今日この頃でした。

 

おはり。