やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

2024とっとりクリテリュウム 第1戦

セブンイレブンのスムージー

1日に必要なビタミンとかの売りならわかるけど

一日分のフルーツと宣伝文句にあり

それなら別に摂取しなくてもいいんじゃね?

と思ってしまう今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

さて昨日とっとりクリテリュウム2024第1戦が行われました。

総勢40人弱で私もスタッフ兼で参加です。

 

十代の子たちが多く参加し、以前から参加されている方からすると

全くメンツが違うんじゃねと思うほど、年齢層が変わりました。

もう私の子と同年代の子ばかりです(笑)。

 

正直レースより前日の準備が大変でした。

とっとり自然環境館の周回コースを使うのですが

普段は車など通れないので、雑草がすごく

昔の映画で放射能汚染で、植物が異常生育した

みたいなほどに雑草がお生い茂っていました。

 

そこを走るのに支障がないようにと

道路を整備するのですが、

暑い暑い。もう倒れるほどでしたので

こりゃあ作業しながら水のまないけんなと

分かりましたので、次に夏場にするときは気を付けます。

 

さてレースですがまずクラス分けの為個人TTをし

この日はスタッフの仕事で全くアップできずに

いきなり本番で走りました。

まあ昨日アップしたから大丈夫(適当 笑)。

そんで走るとクリートがキャッチできず、

取り合えず、第一コーナーを曲がり、

人がいないところで隠れてキャッチしたものの

最終的にミドルに入れました。

 

そしてミドルのメンツはカテゴリー詐欺か?

と思うほど速い方ばかり。

共に練習している3IN BLITZも二人いたので

3人で何かできたらなと思いつつスタート。

 

パレードランのあと、スピードあげるも

このメンツだと集団は切れることなく

一塊になって、数周回し、後ろで大人しくしてればいいのに

前にしゃしゃり出で、ペースを上げたり、落として

ふるい落としにかけようとしましたが。

終盤までなかなか集団は崩れず、

その中で3IN BLITZのM君が飛び出したので

僕も中盤から集団の先頭に移動して、

中切れ作作戦を決行。

 

集団の前に出て、少しスピードを落とし、

そのままこれを維持。

年寄りのパワハラなのか、集団で前に出ようとする子はおらず

これだとM君との差が開く・・・あれ?

M君、足を緩めとるやんけ。

というか後ろ待ちか?

 

と分かった瞬間、他の人も同じ。

こうなると前を追う子ばかりで

あっという間に集団に回収。

 

本当は前に逃げろ!!いった方が良いけど

一瞬M君の名前を忘れて、言えませんでした。

おっさんあるある(笑)。

 

とまあ、結構こんなことをして

前でワチャワチャしていたので、残り1周の勝負所で

もう足がなく、終了。

 

ミドルを優勝したのは、月例とかに参加している若い子で

インスタもお互いフォローしているので

まだ知り合いが優勝できて良かったです。

3IN BLITZは2位が最高。

引ききれなくてすみませんでした。

 

でも優勝した子の観戦者に彼のお子さんがいたので

優勝のシーンを子供に見てもらえたし

これが父の日で良かったのではと思いました。

 

その後、エキスパートになり立哨のため第2コーナーへ。

ミドルとはレベチの速さに強弱に驚き

白熱したレース展開に心躍りました。

まじロードレースじゃん。

 

片田舎でこういうレースがまじかで見られる。

マジか!! と思うほどです。

 

エキスパートは優勝の常連者が破れる波乱の展開でしたが

無事落車やマシントラブルもなく終了。

皆さん実力をいかんなく発揮されたと思います。

 

今年はあと1回だけ。

秋ごろに開催と聞いています。

山陰でレースの体験が出る貴重な大会です。

また開催前に広告いたしますので

フルってご参加ください。

 

おはり。