やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

実写がアニメに

選挙ポスターがアニメのモロパクをしたため

著作権の問題で騒がれているけど

選挙のマニフェストを掲げ、

「どうしてこれをしようと思ったか?」の問いに対し

「ヒンメルならそうすると思ったから」と回答したら

問題にならないかどうか誰かに挑戦して欲しい今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

ちらりとネットニュースで見たけど

今度ハリウッドでロード緒ブリングのアニメ化が決定し

その監督に日本の神山健治さんが抜擢されたとのこと。

 

今まではアニメの実写化で、ポシャってきましたが

今度は実写(ほぼCGだけど 笑)からアニメですか。

確かにロード緒ブリングとかはアニメの方がバエそう。

 

まあ監督は神山さんでいいけど、演出とか絵コンテは

今の若手の有望株にしてもらいたい。

ufotableの白井さんとかが演出したら

凄いものができそうだけど、忙しいからそうはいかんだろうな。

 

こういうのを見ると、実写ながらファンタジーの大作映画を

アニメでするという企画の時、今を時めくアニメ制作会社

ufotableとかマッドハウスとかクローバーワークスとかが

合同で作ったら、どんな作品ができるのだろうか

期待してしまいます。

 

クールジャパンとか中抜き会社にお金を配るのなら

後世に名を残すだろう大作アニメ映画の出資をして

ジャパニメーションの凄さを世界に知らしめる方が

有効的だと思うのですけど。

 

おはり