やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

母塚山はイザナミ命が眠る山?

ゆっくり楽してヒルクライムしようと思っても

斜度が10%超えると、そんな気持ちを許してくれなくて

いつも泣きそうになる今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

斜度が5%とかだとゆっくり走られるけど

斜度が10%超えるとある程度ケイデンス(ペダルの回転数)を

維持しないと登れなくなるので

ゆっくり回すと逆に疲れてしまいます。

 

さて鳥取サイクリング協会の主催はサイクリングイベントは

・ツールド大山

ヒルクライム大山

の2つがあるのですが、

両イベントとも鳥取県警からレースではなくサイクリング

と規制されているため、リザルト(走行タイム)をだして

表彰するということが出来ません。

 

特にヒルクライム大山は皆さん走行タイムを意識して

参加されているので、なんとかリザルトを出したいので

参考数値としてパスワードが必要ですが

参加者にあとからHPで表記しています。

 

こうして公道を使うと

道路交通法の規制があるのですが

母塚山の交流センターから展望台への道は

公道ではなく、警察の許可ではなく

地元の自治会の許可が必要となるので

現在地元自治会に鳥取サイクリング協会の事務局長が

交渉しているらしく、いい感触だったと聞いています。

 

今年はまずヒルクライムレースが出来るのかどうか

プレイベントしてみたいという段階のようです。

 

そういう事もあり、昨日は早朝に雨が降っていましたが

その後曇りで昼くらいは路面が乾いてきたので

母塚山を登ってきました。

 

登坂距離は約2km。

ただ平均斜度は約10%。

それでも10分くらいで登り切れます。

 

さて私のヒルクライムです。

登り始めから斜度が10%超え

インナーに入れて、リアも一番大きい28T(歯の数)。

夏場の体重が軽いときはまだ1枚残ってますが

横に成長期の冬場は、それは無理でした。

 

登っている最中、結局リアのギアは最大で固定、

ゆっくり走ろうにも、ある程度ケイデンスを上げて

ペダルまわさないと逆に力がいるので

ゆっくり走るのは諦め、尻に力入れ踏み込みました。

 

そして苦手なダンシングの練習もし、

ようやく登り切りました。

 

ここは後半、山をグルグル回って登るので

展望台までは距離感がつかめず、

曲がり終わったら展望台が見えるのか?

と期待して上るけど、曲がり終わると

まだまだ坂が続くという地獄坂(苦笑)。

 

今回は終盤の距離感をつかむため

走ってみて、力の入れどころを見つけた感じ。

体重落としたら、また走ってみたいと思います。

 

そしてここの名物が

展望台から大山の眺望が広がってます。

とはいえこの日は曇天。

大山が雲で見えませんでした。

 

そうするともう一つの目玉。

この展望台には大きい観音様が

南部町を見守っておられるように建てられ

名物となっています。

 

 

次は大山がみたいな。

こうして下山して、ちょっと遅れ気味の仕事をして

夕方に戻りました。

 

帰りは予想外の雨。

米子コンベンションの横を通って帰ると

レンガのような道で、パリ~ルーベぽくって

思わずパチリ

 

雨は嫌ですけど、こういうのはいいですね。

ちょっと心がウキウキしました。

とはいえ雨で走ったから後でメンテナンスだな。

 

天気はあまりよくなかったけど、

3連休はチャリが乗れたので、

いい休日となりました。

 

おはり。