やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

しそうしたかんそう

ガールズバンド系アニメはぼっちざろっくで

お腹一杯と思っていたけど

今季から始まったガールズバンドクライの主人公が

あまりにヤバくて、これは来そうな気がする今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

ガールズバンドクライ、ほぼフルCGアニメで

最初は期待していなかったのですが

主人公の性格がヤバすぎて、めんどくさい女の子で

キャラ立ちまくりになってて面白くなってきました。

取り合えず今季のアニメの中ではこの曲が一番好きです。

 


www.youtube.com

 

さて5/3ツールド大山の試走会、無事終わりました。

参加者はTCAから4人、若木塾さんから7人、皆生トラさんから1人

イカニ運営さんから1人、途中が拾われた方1人(笑)。

そしてサポート車3台といたせりつくせり。

 

3つあるチェックポイントと河本商店で休憩し

あと前半の本格的な登坂前でトイレが出来る旧江尾小跡の

今はBMXの聖地を目指しておられるbig mountain roomさんにて

仮設トイレを借りてみて、実際にここにトイレがあった方がいい

となり、急遽本番でも使えるように交渉することになりました。

こういう事は試走してみないと分かりません。

 

さて私としてはツールド大山の新コースを走るのは

初めてということと、本番ではスタート地点で待機命令で

走られず、この日だけの可能性があるため

余計に楽しまないとと思っていたので

うずうずしていたところ、鏡ヶ成から第二集団を引くことになり

このコースの頂点まで加減をして緩く引いて

ここからこのコース最長のダウンヒルになってから

あまりの気持ちよさに我を忘れて、

後ろを見るとポツンと一人旅(苦笑)。

次の休憩所の河本商店でがいに(とても)叱られました。

特にA井さんに。

でも先頭をひく責任と技術を詳しく教えていただいたので

有難かったです。次は必ず上手くします(怪しい)。

 

このダウンヒル、一つ注意点があります。

当日スタッフが立っていますが、

ダウンヒルが始まって500mくらい進んだところに

下記にある頭上に標識が見える箇所があります。

www.google.com

 

ここは本気で減速してください。

この左カーブは入り口は広いのですけど

出口が狭く、減速しなければ

オーバーランは確定的です。

下手すればガードレールを飛び越えかねません。

しかも2回連続左カーブがこういう形状なので

このコース最大の危険箇所です。

私も対向車がいなくて良かったという経験を数度やらかしています。

 

ここさえ過ぎればさほど危険なことはなく

地蔵峠を下ると、微下りが続き快適なダウンヒルが楽しめます。

この日はポツンと一人旅になった自分は

事もあろうに微下りで第一集団に追いつき

最後尾につけ、快適ダウンヒル

向かい風のようでしたが、風も感じず最高でした(笑)。

 

この集団の先頭はW塾の総帥。

後で何で先頭に代わってくれんかったとお叱りを受けましたが

名だたるトライアスリートのメンツを抜いて、

さらに総帥に代わってW塾車列を引くなんて暴挙が

出来るはずもないので、ほぼ苦笑いしかできません(笑)。

 

あと新コースのダウンヒル、香取から第3CPまでのダウンヒル

こちらは森を抜けた後の景色が素晴らしい。

日本海島根半島が美しく見える最高のロケーション。

まじ良いコースです。

とはいえ最後のラスボスがあると思うと憂鬱になりますけどね。

 

ということでラスボスにも対峙してきました。

ラスボスは距離にして約6kmを

海抜230mから700mの470mアップの登坂。

 

なにが辛いのかというと

ほぼ直線なので、精神的にキツい登りです。

九十九折は休みどころがあるのですけど

そういったのがありません。

 

しかも最初は斜度が5~6%なのですけど

レイクホテルくらいから8%になり

ラスト2kmからは10%を越え

のこり1kmからは12~15%とジワジワと

脚を痛めつけてくる斜度が辛いです。

 

でもゴールは雄大な大山の風景が迎えてくれるくれます。

とはいえ走っているとそれどころじゃないんですけどね。

 

自分も気が付かなかったですが、

この日、ゴールした時の大山はこの動画で確認できました。

https://www.facebook.com/100012352459163/videos/1140281090449651

 

試走して分かったのは、危険な箇所とか

休憩場所とか色々と再確認できましたけど

自分が一番思ったのは、ほんと良いコースです。

是非参加される皆さんにも、この楽しさを味わっていただきたい。

 

こうして色々と準備が整ってきたので

後は天候が良くなることを祈っています。

新緑の大山、まじ山陰のブランドだな。

 

おはり。