やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

今年最後の月例走行会

カメムシが大量発生したら大雪

という言い伝えがまことしやかに

この地方では言われているけど、

カメムシは雪に関係なく大量発生していることを

そろそろ考えた方が良いと思う今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

昨日は鳥取サイクリング協会の月例走行会があり

スタッフとして参加してきました。

11月が最後の月例です。

 

コースは中海周回コース。

勝手に通称「なかいち」と言ってます(笑)。

 

この日の境港の夢みなとタワー横の夢みなとターミナルに

あのダイアモンドプリンセス号が止まっているので

それを見ながらのスタート。

 

そして全国区になったベタ踏み坂(江島架橋)に。

そこまでは月例の責任者のS田さんが先頭で。

べた踏み坂は本来は車道を走るのですけど

警察に確認したら歩道をゆっくり走ってもいいとのこと。

ただし歩行者最優先なので、歩行者がいたらチャリから降りて

歩いてすれ違うことが条件です。

 

そんなわけで、車道側と歩道側を走る人を分けて走行。

僕は車道側の先頭で走りました。

歩道側は先行した方々が昇っていて、僕がそれを追う展開。

車道側が遅かったら恥と思い、踏ん張ったのですが

歩道側の方、正直私より年上なのに速い方。

追い詰められず、私の負け。

まだまだ修行が足りません。

 

そして降りてからはフリー走行

先頭を走れと言われてましたが

若い方のダッシュを見たら追いつけるわけの無い差を感じ

諦めて、マイペースで後ろの方々を引くことに。

とはいえ追い風で、帰りの向かい風を考え

さほど踏まなくても40km/h弱で走れるほど。

気持ちよく走られました。

 

大根島の外周を半周をしたところに

7&11があるので、ここで休憩。

暫く休憩をしているとチューブの破裂音。

 

そこでパンク修理をしようとしていたら

私と同じ安来出身のOさんが、そのやり方にダメ出し。

このOさん、自動車整備会社の方なので

こういうのはプロなんで、是非その技を見せて

とお願いすると、チューブのハメ方、タイヤのハメ方の

臨時講習をしていただき、大変いい勉強になりました。

 

そして空気をCO2ボンベで済まそうとしたら、Oさんから

ボンベは空気が抜けるから、空気入れでと突っ込まれ

仕方なしに携帯空気入れで。

ボンベだったら3秒で済むけどな~と心の叫び、通じず(笑)。

 

この休憩後にまたもや先導役で、

コースは間違えるなどボロボロでしたが

正規ルートを通った方からは、途中が工事中のため、

チャリを担いで通って、不評だったとのこと。

というわけで、結果オーライということで(笑)。

 

第2の休憩所は荒島のローソンポプラ。

ここで昼食をとり、向かい風の干拓地にいざ行かん。

 

とはいえここもフリー区間

私を含め昼飯を食べて重くなった脚のせいか

向かい風で前に出たくないか分かりませんが

途中まで、私が先導、そして旧風車のところへんで

若者たちがドンドン飛び出して、消えていきました。

まあここはマイペース。

それでもアベは30km/hは越えていたんですけどね。

 

そして第三の休憩所、道の駅あらえっさ。

ここでマンゴースムージーを食べ、しばらく談笑。

やっぱりサイクリング同志との駄弁は

年齢を問わず、面白い。

これもサイクリングの醍醐味ですね。

 

あとは米子市内を安全に走り、

弓ヶ浜サイクリングロードでみなさんストレス解消とばかりに

飛ばされて、それを見守る感じで後ろを追走して月例走行会は終了。

今年も楽しい月例会でした。

 

初参加者の方が増え、サイクリングブームは

まだ続いていると実感しました。

特に若い人も多く、年齢層豊かな走行会になって

益々存在意義が増したのではと思います。

 

そのうえみなさんマナーが良いので助かります。

来年はその継続がさらに続けるよう

私も微力ながら、お手伝いしたいと思っています。

今年はそんなわけで参加者に助けられた感で一杯です。

来年も参加いただき、楽しんでいただけましたら喜びます。

 

おはり