やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

ツールド大山、今年は裏方スタッフとして参加してきますた

ツールド大山のYoutubeを見ると

第1CPのエイドでこんなこのがありましたと

補給食の紹介をするけど、第2、第3でも

補給食が同じなので、エイドの映像が無くなり

申し訳なく感じる今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

5/19にツールド大山2024が開催され、

参加者の一人が停車中の車に接触した事故があり

残念でしたが、なんとかイベントは終了しました。

 

私も皆さんと走りたかったのですが

今回はスタッフとして働けと命令があり

初めて裏方スタッフをしてきました。

 

お仕事は第3チェックポイントの責任者。

ここは他のチェックポイントよりも遅く選手が来るので

余裕でテントとか設営できるため、

私のような経験不足者でも事足りると

判断されたのでと思います。

 

そのほかで私的にラッキーだったのが、

ここのスタッフがベテランさんで

私はほとんど物資の運搬で仕事が終わり

設営はほぼお任せで、皆さんの働きに感謝感謝です。

 

そしてチェックポイントの一番のお仕事は

通過選手の確認ですけど、今年はゼッケン番号と

選手の氏名が書いてある箇所に

チョンマークを入れてもらってもらうのですが

第3CPは全て選手にかいてもらいました。

 

他のCPではスタッフがチョンマークを書いていたようで

選手にはそっちが良いと思われた方も多く

何で書いてくれんのと聞かれることも度々。

 

でもここは本人が記入することで

第3CPはチェック漏れがありませんでした。

これもベテランさんのノウハウで

チェックは本人に書かせないと誤りが生じる

ということを聞き、なるほどと思いました。

 

もう一つのお仕事、エイドでの補給食の提供。

第1CPではバナナとどら焼きが不足になったとのこと。

Youtubeの映像を見ると第1CPは切らずに1本で提供。

そりゃあ足りなくなるでしょ。

 

バナナは切るか切らないかの選択で

第3CPはベテランさんのアドバイス

バナナをカットして提供したため、不足せずに済みました。

あとどら焼きの補給食は足りなくなったので

第2CPから余ったものを分けてもらい

ギリギリ欠品なく終了。

 

ただ皆さんの要望でですと

梅干しとか塩タブレットが欲しいとのこと。

やはり、最終CPなのでみんな疲労困憊。

美味しいものよりは、足へのケアを考えられますよね。

来年はこの改善案を進言します。

 

そして攣り防止で用意していた辛子は

TURUさんから効き目がないと回答があり

提供を控えました。

これは自分で確かめてみます。

因みに辛子が効くと思ったのはこの投稿です。

 

http://chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.aiss.pref.aomori.jp/column/R4%E5%B9%B4%E5%BA%A6/202209.pdf

 

beauty.hotpepper.jp

 

あと気にかけたのは選手とのコミニュケーション。

選手目線でいるためにサイクルジャージで臨みました。

私以外のスタッフも大半がサイクリストなので

選手とのサイクリングの会話は慣れたもので、

いい雰囲気のエイドになったと思います。

 

さて大会も終盤、足切りが15時30分でしたので、

15時くらいに到着された選手の皆さんは

もう間に合わないと諦めモードでしたけど

本部に確認すると、時間制限は一応かけているだけで

16時くらいまではゴールを認める

ということを確認してましたから

今年からはリザルトを出さないので、

遅れてもゴール出来ると伝え、皆さん頑張られました。

それでも3人このCPでリタイヤされましたが

体の不調は如何ともしがたく、なくなくのリタイヤでしたので

仕方ないと思い、本部から回収車を用意してもらいました。

 

そして撤収して本部に戻る道すがら

先ほど激励した参加者が激坂でもがくのを見て

そしてゴールされた姿を見て感動しました。

参加者に喜んでもらうお仕事と思っていたのに

こんな感動を頂けるとは思いませんでした。

 

改めて良い大会だと思い、何としても継続せねばと

スタッフの立場で覚えたのは良い経験になりました。

 

今回はエイドの補給食もそうですが、

とある車から大会中に自転車の運転マナーが悪いと

お叱りをうけており、並列での走行をしないように

当然指導しますが、それを全部の参加者が守るのかというと

そこはいささか疑問が出るところで

じゃあ自動車はみんなマナーを守っているのかと

問い返したいのですけど、これは一定数の人が集まると

誰かはマナーが悪い人がいるので、それをどうするのか

というものだと思います。

ただ大会継続が大事と思っているので、

そこは交通ルール順守を徹底してお伝えし続け、

月例走行会等でマナー向上を今後も務めていきたいと思います。

 

今回の反省点をまとめると

・エイドの提供物

・交通ルールを守る

来年はその点を更に改善できるよう

また反省会が来週あるというので

常任理事と話し合いたいと思います。

 

おはり。