やっぱりけん玉が好き

惰性とボケ防止でブログを続けています

災いの年に生まれた子

ひのえうまの年に生まれた自分としては

競争率が例年より少ないので、高校まで楽だったけど

大学受験は浪人生が多くて、急に競争が激しくなって

えらい目にあって、プラスマイナス0のような気がする今日この頃、

あなたは烏賊がお好きでしょうか。

 

ひのえうま(丙午)って ご存じでしょうか。

漫画の孔雀王を見た方であれば知っている方も多いでしょう。

この丙午の年は凶の年。

災いの子が生まれる年と言われてしました。

 

十二支は12年周期で、十干は10年周期なので最小公倍数が60となり

60年に一回同じ干支になるというものです。

 

因みに私は1966年の丙午生まれの災いの子と言われています。

丙午の事については今では迷信と言われていますが、

1966年の時でさえ丙午は避けられたようで全国的に見ても

出生数は前年よりも28.4%減という驚異の数値をたたき出しました。

お陰で高校受験では地元高校の受験倍率は89.8%という数値。

噂で自分の名前を漢字で書けば合格できると揶揄されていました(笑)。

 

そんで何か災いを犯したかというと

私を含め同級生で大それた事件を起こした者はいないので

今のところ、丙午は迷信だったというところです。

 

さてそんな丙午、私が60歳になったら再来します。

その年は西暦で言うと2026年。

マスコミは丙午伝説を報道するかもしれませんが

ウィキペディアによると世界銀行は2026年にて

丙午の影響で出生数はあまり変わらないと予測しているようです。

 

因みに宗教的には浄土真宗が丙午の間引き(中絶)を戒めていて

丙午の影響を薄めたという研究結果があります。

 

今は仏様の教えより、ネットの情報が判断基準なんでしょうが

平気でデマを流す輩がいるから少し不安ですけど

2026年の丙午は平年と変わりなく過ごして、

1966年が丙午の影響が出た最後の年にして欲しいものです。

 

おはり。